大盛りご飯の用意をする。
お留守番頼むね。

5時23分初の電車に乗り集合場所の広島駅へ。
7時出発。バスツアー

フランスのルーブル美術館まではとても行けないので
京都市美術館へ見に行く。
風俗画
「日常を描く−風俗画に見るヨーロッパ絵画の真髄」
「ルーブル美術館展」へ→

シルバーウィーク中盤で高速上下は渋滞してた。
40分遅れて到着。

ヨハネス・フェルメール(オランダ)の「天文学者」日本初公開
「真珠の耳飾りの少女」で有名。

80分待ちだったけど団体券だったので早めに入場できた。

作風は細かい描写で落ち着いた色合い。
どれも良かった。
会場を出ると隣は平安神宮なのでお参りをする。
●●の国の人達が柄杓で水を掛けて
悪ふざけをしていた。
神様の前でマナーがなってない。



東寺では骨董市らしきものをやっていた。

うどんそば店ではずっと行列が出来ていた。
人気店なのか?
お土産。

メインは赤福餅で三木SA(兵庫県三木市)で販売していた。
行きに早くもゲット。
とても食べたかったので娘達にもお土産を買う。

帰りはやはり渋滞で覚悟はしていたけど
最終電車

主婦だから午前様は初めて?
無事に0時14分に到着。
明日は資源の日なので朝起きられないかも
しれないので出して寝る。
ブックは寝ているので起こしては可哀想なので
そのまま朝を迎える。
私が起きると鳴き出してトイレもご飯も
ちゃんとすませていた。
周りはいつもより綺麗だった。
お利口にお留守番が出来たので

ビックリだった。

これで次回は安心して出掛けられる?
ボール遊びの後の今朝のブック。

ポチリとよろしくお願いします









渋滞ですね
ルーブル美術館展
芸術は素敵ですね^^
ブックちゃん
お留守番お利口さんですね
平安神宮は中学のとき、修学旅行でいったきりです^^
アチラのお国のかたたち・・・お金を落としてくれるのはアリガタイですけど
ちょっとですね^^
北海道も多いですよ!
ブックちゃんもお利口さんでお留守番できたみたいで、エライなぁ(=^^=)
いつ見てもツヤツヤの毛艶が黒ネコちゃんらしくて可愛いです。
あー私んちにも猫ちゃんやってこないかな。。。
平安神宮きれいですね。
宗教の違いなのか
私も前に、お祓いをしてもらう人しか入れない
神殿に立ち入って撮影しているのを見かけました。
海外の観光客向けに
マナーの案内を掲げるのも大切ですよね。
ブックちゃん
お留守番お疲れ様でした(^^
それでなくても京都はいつも人が多いです。
観光地とはそういうものですね。
暫し観賞できました。
ブックはお利口さんで安心しました。
>キッツさんへ
修学旅行で行かれて思い出がありますね。
私は九州の方だったので行きたくてしょうがなかったです。
何処も観光地は海外の人が多そうですね。
>hiroさんへ
ありがとうございます。
ブックを褒めて頂くと嬉しいです。
孫はシャルの方が可愛かったとか
目が元に戻ればいいのにとか。
恵まれない猫を飼うのも運命です。
hiroさんの所にもにゃんのご縁がありますように。
>あんずミャミャさんへ
そうですね。言葉が分からない人には看板や張り紙に図を描いてだと分かりやすいのではないでしょうか。
カメラに×とか。
大人しくしていてくれて助かりました。たまには気を使わないですんだかも。